「今年は着物を着てお月見を楽しんでみたい!」そんな方におすすめの、全国の素敵なお月見スポットをご紹介します。着物初心者の方でも安心して楽しめる場所から、本格的な茶会まで、あなたにぴったりのお月見スポットがきっと見つかります。
関東エリア|都心からアクセス抜群
東京都内の定番お月見スポット
浅草寺・仲見世通り 着物レンタル店も多く、着物初心者におすすめ!
- おすすめポイント:着物レンタル→散策→お月見が一度に楽しめる
- 着物のポイント:観光地なので少し華やかな色合いでもOK
- アクセス:各線浅草駅から徒歩5分
- 時期:9月中旬〜10月上旬
皇居東御苑 静かで落ち着いた雰囲気の中でお月見を楽しめます
- おすすめポイント:広い芝生で開放感のあるお月見
- 着物のポイント:落ち着いた色合いの着物が品良く見える
- アクセス:大手町駅から徒歩5分
- 注意点:16時30分閉園なので夕方のお月見向け
隅田川テラス 江戸時代から続く月見の名所
- おすすめポイント:川面に映る月が美しい
- 着物のポイント:風が強いので帯締めをしっかりと
- アクセス:浅草駅・押上駅から徒歩10分
- 楽しみ方:夜景と一緒に撮影も素敵
神奈川県の風情あるスポット
鎌倉・長谷寺 ライトアップされた境内が幻想的
- 特別イベント:夜間特別参拝(要予約)
- 着物のポイント:深い色合いの着物でお寺の雰囲気に合わせて
- アクセス:長谷駅から徒歩5分
- 参拝料:大人400円
横浜・三渓園 本格的な日本庭園でのお月見
- 見どころ:古建築と月のコラボレーション
- 着物のポイント:格式高い場所なので袋帯がおすすめ
- アクセス:根岸駅からバス10分
- 入園料:大人700円
関西エリア|伝統と歴史を感じる
京都の格式高いお月見
嵐山・渡月橋 京都らしい風景とお月見の定番スポット
- おすすめ時間:夕方から夜にかけて
- 着物のポイント:京都らしい上品な色合いを選んで
- アクセス:嵐山駅から徒歩2分
- 周辺情報:竹林の小径も一緒に楽しめる
清水寺 特別夜間拝観でライトアップされた境内を楽しむ
- 特別拝観:秋の夜間特別拝観(日程要確認)
- 着物のポイント:石段が多いので歩きやすい草履で
- アクセス:清水五条駅から徒歩25分
- 拝観料:大人400円(夜間拝観は別料金)
嵯峨野・竹林の道 幻想的な竹林の隙間から見える月が美しい
- 楽しみ方:昼間とは違う夜の竹林散策
- 着物のポイント:月の光に映える淡い色合いもおすすめ
- アクセス:嵐山駅から徒歩10分
- 注意点:夜は足元に注意して
奈良・大阪の歴史あるスポット
奈良・東大寺 大仏殿と月のスケールの大きさに感動
- 見どころ:大仏殿の屋根越しに見える月
- 着物のポイント:格式に合わせた装いで
- アクセス:近鉄奈良駅から徒歩20分
- 拝観時間:〜17時(季節により変動)
大阪城公園 広い芝生広場でゆったりお月見
- おすすめエリア:西の丸庭園
- 着物のポイント:カジュアルな着物でも楽しめる
- アクセス:大阪城公園駅から徒歩1分
- 入園料:西の丸庭園は大人200円
中部エリア|自然豊かな月見スポット
静岡県の富士山とお月見
富士五湖エリア 富士山と月の絶景コラボレーション
- おすすめ湖:河口湖、山中湖
- 着物のポイント:山間部は冷えるので羽織は必須
- アクセス:河口湖駅からバス利用
- 楽しみ方:湖面に映る富士山と月を一緒に
長野県の高原リゾート
軽井沢 避暑地として有名ですが、秋の月見も素敵
- おすすめスポット:軽井沢プリンスホテルのガーデン
- 着物のポイント:高原の涼しさに合わせた装い
- アクセス:軽井沢駅から徒歩10分
- 注意点:標高が高いので防寒対策を
お月見イベント情報
神社仏閣での特別行事
月見茶会 全国各地の茶道会館や庭園で開催
- 参加方法:事前予約が必要な場合が多い
- 着物マナー:茶会なので格式に合わせた装い
- 料金:3,000円〜8,000円程度
- 時期:9月中旬〜10月上旬
観月祭 各地の神社で行われる伝統的な祭り
- 代表的な場所:石清水八幡宮(京都)、住吉大社(大阪)
- 楽しみ方:雅楽の演奏と共にお月見
- 着物のポイント:神社にふさわしい品のある装い
- 参加料:無料〜2,000円程度
ホテル・旅館での月見プラン
温泉旅館の月見プラン 着物レンタル付きのお得なプランも
- 含まれるもの:宿泊、夕食、着物レンタル、月見イベント
- おすすめエリア:箱根、熱海、城崎温泉
- 料金:15,000円〜30,000円(1人当たり)
- 予約:9月上旬までの予約がおすすめ
都市部ホテルの屋上イベント 気軽に参加できる月見パーティー
- 内容:お月見弁当、着物体験、記念撮影
- 場所:東京、大阪、名古屋の高層ホテル
- 料金:8,000円〜15,000円
- 特典:着物レンタル込みのプランもあり
着物初心者におすすめの楽しみ方
手軽に始めるお月見着物体験
着物レンタル+お月見セット 初心者でも安心のフルサポート
- 含まれるもの:着物、帯、小物一式、着付け、ヘアセット
- 料金:5,000円〜12,000円
- 所要時間:着付け30分+楽しむ時間3〜4時間
- おすすめ場所:浅草、京都、鎌倉
友達同士でのグループお月見 みんなで着物を着れば怖くない!
- 楽しみ方:公園や河川敷でピクニック風月見
- 持ち物:レジャーシート、月見団子、お茶
- 着物のポイント:汚れても大丈夫なカジュアル着物
- 費用:着物レンタル代のみでリーズナブル
家族で楽しむお月見
親子着物でお月見 子供と一緒に日本の文化を体験
- おすすめ場所:近所の公園や自宅の庭
- 子供の着物:動きやすい浴衣でもOK
- 楽しみ方:月の話をしながらお団子作り
- 記念撮影:家族の素敵な思い出に
お月見着物の基本マナー
場所別の着物選び
観光地での月見
- 着物:少し華やかでも写真映えするもの
- 小物:記念撮影用に素敵なかんざしを
- 注意点:人が多いので汚れにくい色を選ぶ
神社仏閣での月見
- 着物:落ち着いた色合いで品よく
- マナー:露出の少ない上品な装い
- 小物:控えめで上質なものを選ぶ
自宅や友人宅での月見
- 着物:カジュアルな木綿や化繊でもOK
- 楽しみ方:着心地重視でリラックス
- お手入れ:家庭で洗えるものだと安心
夜のお出かけの注意点
安全面の配慮
- 足元:滑りにくい草履を選ぶ
- 明るさ:暗い場所では懐中電灯を持参
- 防寒:羽織やショールで体調管理
着物の管理
- 汚れ対策:薄色の着物は汚れが目立ちやすい
- 湿気対策:夜露で裾が濡れないよう注意
- 持ち物:小さなタオルがあると便利
今年のお月見を着物で楽しもう!
今年の十五夜は、ぜひ着物姿でお月見を楽しんでみませんか?初心者の方でも、レンタルや友達と一緒なら気軽に挑戦できます。美しい月を眺めながら、日本の伝統文化を肌で感じる特別な体験ができるはずです。
どのスポットを選んでも、着物でのお月見は きっと素敵な思い出になります。まずは身近な場所から始めて、徐々に本格的な茶会や遠方の名所にも挑戦してみてくださいね。
月の光に映える着物姿で、今年の秋を特別な季節にしましょう!
コメント